本文へスキップ

(有)清水商会は、美術刀剣、武道居合刀、古式銃、骨董古物販売専門店です。

(有)清水商会/レオパルド

電話でのお問い合わせはTEL.048-644-3477
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7

          
              

商品紹介item list

今月の新入荷刀剣① 4-1~4ー11

「鎌倉時代打刀 特別保存「三原正信」」

「江戸時代打刀 「尾州住片山源勝重作」 特別保存」

「江戸時代脇差「近江大掾藤原忠廣」特別保存」他新入荷!

アプラス社インターネットショッピングクレジット

(1~60回払い)O.K.御相談ください。


 新入荷 今月の特別おすすめ品 鎌倉時代 三原正信 



4-1★鎌倉時代打刀、研上り白鞘、時代拵/講武所拵、
金錦地黒糸巻、兜金、縁、柏葉、太刀小尻が一作金具、
鉄鍔、黒塗鞘、金茶正絹下緒。返し角有。
大磨上無銘、鎬造り、銅/金着2重ハバキ、鎬巾狭く、鎬筋高い。
細直刃。
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣(12月審査)
無銘「三原正信」、時代南北朝~応永頃。

鎌倉時代打刀 時代拵 日刀保・特別保存「三原正信」
大奉仕 116万円(税込1,276,000円)
法量 2尺2寸9分4厘(69.5㎝) 元重8.49㎜ 元巾33.00㎜
刀身重量811g反り2.7㎝ 先重6.61㎜ 先巾21.91㎜


 新入荷 今月の特別おすすめ品 尾州住片山源勝重作 




4-2★江戸時代打刀、時代拵/大星黒鮫黒牛革巻、龍図鉄金具縁頭、
龍図鉄鍔、青貝微塵塗、鉄金具鯉口、栗型、小尻、紺下緒。
鎬造り、白銀ハバキ、棒樋、中直刃、大帽子、
身巾広く重ね厚く豪壮な刀。
銘「尾州住片山源勝重作」

日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣(12月審査)、
特別貴重、特別貴重小道具。3枚付。
○勝重―江戸時代慶応頃(1865~1867年)、尾州。
幕末動乱の時代の実戦刀刀鍛冶。


江戸時代打刀 時代拵 銘「尾州住片山源勝重作」 
特別保存刀剣 大奉仕 96万円(税込1,056,000円)
法量 2尺3寸1分7厘(70.2㎝) 元重7.64㎜ 元巾34.59㎜
刀身重量854g反り1.4m 先重6.33㎜ 先巾28.09㎜


 新入荷 今月の特別おすすめ品 康継以南蛮鉄於武州江戸作之 


4-3★江戸時代打刀、研上り白鞘、銅/金着2重ハバキ、鎬造り、
鎬巾やや狭く鎬筋高い、互の目乱れ。
銘「葵紋 康継以南蛮鉄於武州江戸作之」
日本美術刀剣保存協会・特別貴重刀剣。

江戸時代打刀 白鞘 銘「葵紋 康継以南蛮鉄於武州江戸作之」
特別貴重刀剣 大奉仕 90万円(税込99万円)
法量 2尺3寸6分3厘(71.6㎝) 元重6.95㎜ 元巾31.3㎜
刀身重量806g反り1.2cm 先重6.22㎜ 先巾21.83㎜


 新入荷 今月の特別おすすめ品 肥前国河内大掾正広 


4-4★江戸時代打刀、時代拵/大星白鮫茶糸巻、龍図縁頭、這龍図鍔、
黒塗鞘、正絹金茶下緒。大磨上(銘残り有)、鎬造り、中直刃。
銅/金着2重ハバキ。
銘「肥前国河内大(以下切)」河内大掾正広、
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣(12月審査)。

江戸時代打刀 時代拵 銘「肥前国河内大(以下切)」河内大掾正広 
保存刀剣 大奉仕 76万円(税込836,000円)
法量 2尺3寸1分7厘(70.2㎝) 元重6.33㎜ 元巾28.59㎜
刀身重量717g反り1.4㎝ 先重5.31㎜ 先巾21.67㎜


 新入荷 今月の特別おすすめ品 豊州高田住藤原行長 



4-5★江戸時代打刀、研上り白鞘、鎬造り、
銅/金・銀着2重ハバキ、中直刃。
銘「豊州高田住藤原行長」
日本美術刀剣保存協会・
特別保存刀剣(12月審査)・特別貴重刀剣。2枚付

時代拵/大星黒鮫濃緑糸巻、大波図真鍮縁頭、桐と桜紋透し鍔、
朱鞘、薄紫下緒。

江戸時代打刀 白鞘/時代拵「豊州高田住藤原行長」特別保存刀剣 
大奉仕 74万円(税込814,000円)
法量 2尺2寸9分(69.4㎝) 元重7.39㎜ 元巾32.36㎜
刀身重量802g反り1.3cm 先重5.70㎜ 先巾22.67㎜


 新入荷



4-6★江戸時代脇差、研上り白鞘、時代拵/大星白鮫細白糸巻、
菊花鍾馗と鬼の図縁頭、木瓜型鉄鍔、朱石目鞘、変り下緒。
鎬造り、銅/金着ハバキ、大互の目乱れ。
銘「於東都綱信」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣、特別貴重刀剣。
2枚付。

○綱信―江戸時代天保頃(1830~1843年)、武蔵。赤間善三郎。
綱英門人。

江戸時代脇差 白鞘 時代拵 銘「於東都綱信」保存刀剣 
大奉仕64万円(税込704,000円)
法量 1尺3寸(39.4㎝) 元重5.60㎜ 元巾29.83㎜
刀身重量373g反り1.2cm 先重6.31㎜ 先巾23.43㎜


 新入荷


4-7★江戸時代脇差、時代拵/白鮫白糸巻、角頭、真鍮縁、
鉄丸鍔菊花図透し、青貝散塗鞘、紺下緒。大磨上無銘、
銅ハバキ、中直刃。内外共保存状態極上品。桃透し小柄付。

江戸時代脇差 時代拵 収集用にも武道用にも最適 おすすめ品 
大奉仕 15万円(税込165,000円)
法量 1尺5寸8分1厘(47.9㎝) 元重6.58㎜ 元巾28.56㎜
刀身重量470g反り1.2cm 先重5.29㎜ 先巾21.60㎜


 新入荷


4-8★江戸時代脇差、研上り白鞘、時代拵/大星白鮫黒糸巻、
鳥と大波図縁頭、鉄透し鍔、小豆色塗鞘、黒下緒、返し角有。鎬造り、
銅/金着2重ハバキ、互の目乱れ。
銘「近江大掾藤原忠廣」
日本美術刀剣保存協会・特別保存刀剣(12月審査)。

江戸時代脇差 白鞘 時代拵 銘「近江大掾藤原忠廣」特別保存 
大奉仕 100万円(税込110万円)
法量 1尺6寸3分7厘(49.6㎝) 元重6.65㎜ 元巾28.21㎜
刀身重量460g反り1.5cm 先重4.93㎜ 先巾19.44㎜


 新入荷


4-9★室町時代脇差、時代拵/大星白鮫黒糸巻、菊花図縁頭、
鉄木瓜型鍔、変り塗鞘、鎬造り、銅/真鍮着桃透しハバキ、
棒樋、中直刃。無銘。菊花図小柄有。

室町時代脇差 時代拵 鑑賞用にも武道用にも最適 
大奉仕 24万円(税込264,000円)
法量 1尺6寸7分3厘(50.7㎝) 元重6.78㎜ 元巾28.77㎜
刀身重量423g反り1.55cm 先重5.43㎜ 先巾20.23㎜


 新入荷


4-10★江戸時代脇差、時代拵/大星白鮫黒糸巻、桜の図頭、
糸巻図縁、鉄丸型鍔、黒石目鞘、黒下緒。
鎬造り、銅/銀着ハバキ、鎬巾やや狭く、鎬筋高い鋭利な刀身。
小互の目乱れ。
銘「大和守源兼信作」
日本美術刀剣保存協会・保存刀剣(12月審査)

江戸時代脇差 時代拵 銘「大和守源兼信作」保存刀剣 
大奉仕 26万円(税込286,000円)
法量 1尺7寸3厘(51.6㎝) 元重7.25㎜ 元巾29.81㎜
刀身重量513g反り1.1cm 先重4.99㎜ 先巾21.32㎜


 新入荷


4-11★江戸時代脇差、研上り白鞘、銀ハバキ、2本樋、腰樋、
小互の目乱れ。無銘。
鋭利で実戦的で戦闘能力の高い刀身。
鑑賞用にも、武道用にも最適。

江戸時代脇差 白鞘 実用性の高い刀身 鑑賞用にも武道用にも最適
 大奉仕 15万円(税込165,000円)
法量 1尺7寸4分9厘(53.0㎝) 元重5.71㎜ 元巾28.71㎜
刀身重量457g反り0.9cm 先重4.18㎜ 先巾21.60㎜


(有)清水商会/レオパルド

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-7
午後1時~午後7時、
毎週火曜日、水曜日 定休
TEL.048-644-3477
FAX.048-647-7434

古物商許可証番号
第431060020589号
埼玉県公安委員会

友だち追加