武道用刀剣特別入荷!さらに1割引! 武道用刀剣市として激安大放出! 「武道に使えるもっと低価格の刀剣希望」との声に答えて 美術刀剣用研ぎは行わず、白鞘、つなぎ無、鑑定書も省いて 限界まで値下げして大放出、今月は低予算でも購入可! 刀身は、特に厳選して、最高品質の品入手、 いずれの刀身も店主特別おすすめ品です。 |
武道用現代刀 10%OFF | ||||||||
3-12★現代刀打刀、研済白鞘、鎬造り、銅/銀着ハバキ、 腰樋:大黒天、互の目乱れ。 銘「於 丹波亀岡 小林貞善作之・昭和四十年三月大吉日」 ○小林貞善―島根県 小林大四郎 現代刀匠。川島忠善、月山貞一門人。 新作日本刀展金牌、銀牌、推薦など。新作名刀展・入選六回。 門下に小林弘嗣、小林貞俊、藤原力夫の三兄弟がいる。 現代刀打刀 白鞘 銘「於 丹波亀岡小林貞善作」刀身彫有 特別奉仕 初回売出し32万円の品 さらに1割引 28万8千円(税込316,800円)
|
武道用おすすめ現代刀 10%OFF | ||||||||
3-13★現代刀打刀、真剣居合刀拵/白鮫黒糸巻、鉄金具縁頭、 胴透し鍔、黒呂鞘、金茶下緒。鎬造り、銅ハバキ、中直刃。 銘「関住兼直作」 現代刀打刀 居合刀拵 銘「関住兼直作」武道用最適 特別奉仕 初回売出し25万円の品 さらに1割引 22万5千円(税込247,500円)
|
江戸時代武道向打刀 10%OFF | ||||||||
3-15★江戸時代打刀、研上り白鞘、時代拵/白鮫黒糸巻、 銅切付彫縁頭、鉄丸鍔、新神必勝切付文字有、 黒塗鞘、薄茶下緒。鎬造り、銅ハバキ、中直刃。 銘「肥前国弘幸作」古武道居合道最適おすすめ品。 江戸時代打刀 白鞘 時代拵 銘「肥前国弘幸作」武道用にも最適 特別奉仕 初回売出し36万円の品 さらに1割引 32万4千円(税込356,400円)
|
武道用現代刀 10%OFF | ||||||||
3-17★現代刀打刀、真剣居合刀拵/白鮫黒糸巻、 銅切付彫縁頭、達磨図角鍔、黒塗鞘、黒下緒。 鎬造り、白銀ハバキ、中直刃。銘「一則・昭和十九年五月」 ○一則-かずのり、昭和現代刀匠、愛知県、中野錬治。 二代広三郎一則の子。 現代刀打刀 居合刀拵 銘「一則」武道用にも最適おすすめ品 特別奉仕 初回売出し26万円の品 さらに1割引 23万4千円(税込257,400円)
|
江戸時代武道向打刀 10%OFF | ||||||||
3-18★江戸時代打刀、研上り白鞘、鎬造り、銅/金着ハバキ、 互の目大乱れ。無銘、武道用最適おすすめ品、試斬抜刀用にも最適。 江戸時代打刀 白鞘 無銘 武道用試斬抜刀用にも最適 特別奉仕 初回売出し17万円の品 さらに1割引 15万3千円(税込168,300円)
|
武道用現代刀 10%OFF | ||||||||
3-19★現代刀打刀、真剣居合刀拵/白鮫濃緑糸片手巻、 真鍮切付彫縁頭、鉄透し鍔、黒塗鞘、紺下緒。 鎬造り、銅ハバキ、互の目乱れ。 銘「兼道作・紀元二千六百一年」(昭和16年) 現代刀打刀 居合刀拵 銘「兼道作」武道用最適おすすめ品 特別奉仕 初回売出し27万円の品 さらに1割引 24万3千円(税込267,300円)
|
武道用現代刀 10%OFF | ||||||||
3-20★現代刀打刀、真剣居合刀拵/白鮫黒糸巻、 勝虫図縁頭、目貫、鍔、(勝虫拵)、 黒呂鞘、紺下緒。鎬造り、白銀ハバキ、大互の目乱れ。 銘「新井一貫斉政幸作・昭和六十一年五月日」 現代刀打刀 居合刀拵 銘「新井一貫斉政幸作」埼玉県刀匠 特別奉仕 初回売出し52万円の品 さらに1割引 46万8千円(税込514,800円)
|
江戸時代武道向打刀 10%OFF | ||||||||
3-21★江戸時代打刀、研済白鞘、鎬造り、銅ハバキ、互の目乱れ。 無銘。長寸刀、古武道居合道最適、試斬抜刀道にもおすすめ品。 江戸時代打刀 錆身白鞘 小型軽量 実用向 激安大奉仕 初回売出し25万円の品 さらに1割引 22万5千円(税込247,500円)
|
江戸時代武道向打刀 10%OFF | ||||||||
3-22★江戸時代打刀、大磨上無銘、鎬造り、 銅ハバキ、直刃、長寸刀、 比較的軽量で振り易く使い易い。片刃こぼれ、(極小)有。 江戸時代打刀 白鞘 長寸刀 大磨上無銘 刀身極小難有 特別奉仕 初回売出し12万円の品 さらに1割引 10万8千円(税込118,800円)
|
戦国時代太刀 10%OFF | ||||||||
3-23★室町時代太刀、研済白鞘、鎬造り、 銅2重ハバキ、小互の目乱れ。 銘「包永」(未鑑定)、経年劣化、極小錆、小傷有、全体に保存良好。 室町時代太刀 白鞘 銘「包永」在銘 華麗なる太刀姿 特別奉仕 初回売出し14万円の品 さらに1割引 12万6千円(税込138,600円)
|